24時間365日、あなたの身体はあなたが元気でいられるようにと頑張っています。
でも、元気でいる間はその事に気付きません。
体調を崩した時に、初めて「ああ、そうだったんだよね…」と健康の有りがたさを噛みしめるものです。
けれども、出来れば、元気でいる内から
頑張ってくれている身体をフォローして、自分をいたわってあげてほしいな...と、思います。
でも「自分をいたわる」って、何をすれば…?
いやいや、難しく考えないでシンプルに考えましょう。
だって、人体はもともと
とても良く出来ているんですから。
「あれもしなきゃ」「これもやらなきゃ」と焦る前に
「まずはコレ」「それがOKなら、次にコレ」と、コツコツ足し算で行きましょう。
----------
それでも体調を崩してしまった時は、医療のお世話になりますよね。
また、もしも自分や家族に介護が必要となった時は、介護サービスの助けを借りる事もあるでしょう。
ただし「私は何も分からないので全てお任せします」では通じない時代。
医療も介護も「やってもらう」のではありません。
主役は、あなた!
プロの知識と技術に助けてもらいながら『タッグを組んで』取り組むのです。
専門知識は無くても、やるべき事、やれる事はたくさんあります。
全て覚えようとしなくても「何を考えておくと良いか」と「どこに行けば正しい情報が手に入るか」を知っておけば、イザと言う時にも落ち着いて対処出来ます。
そのためのお役立ち情報なども、ブログでご紹介していければと思います。
-------------------------
元は出張整体からスタートした祐岳谷。
お体のメンテナンスも承ります(女性のお客様のみ)。
時には、人の温もりで癒されて下さい。
しんどい時もあるけれど、自分をいたわり、自分の時間を大切にする事を忘れない。
あなたが、より良い「自分らしい毎日」を送られるためのお手伝いを、少しでも出来ればと願っています。